読書好きの日常

日々の徒然なる出来事を綴ってゆきます

4JG4を手放す理由がない

読書の方は宇宙士官学校~前哨~を順調に読んでいる。現在8/12巻。

その他はツーリングマップルR2018を眺めているかな。

 

長期間冬眠させても、キャブ空っぽ保管法で、一発始動できたので、

セロー225w(4JG4)については大きな不満はない。

 

サイドスタンドの留めナットがバカになっていて、収納時に奥へ入り込んで

出すときになかなか手間が掛かるのが気になるぐらい。

 

友人に相談すると「ディスクグラインダーでボルトを切断するか」と。

グラインダーが入る隙間が無いような気がするのと、ナットが原因だと思うのと。

 

最近使いだしたネット店舗のモノタロウで探してみると、ナットブレイカ

なるものを発見した。ナットを割って除去する仕組みの工具である。

 

交換用の中古パーツはスタンド一式(ナットボルト付き)を手に入れている。

届いたら早速、不良ナットを割ってみようと思う。

 

f:id:t-rainforest:20190609160157j:plain

 

梅雨入り前の日曜日にR173からR372、府道6から田能林道とパトロールしてきた。

R372は『快走路』と書かれているとおり、ライダーが多く、ピースをくれる。

 

20ウン年前の北海道以来の錆びついたピースを返しておいた。

田能林道は9割以上舗装路の初心者御用達ルート。トコトコと見回って下山。

 

山裾を西に進んで帰路につく。停泊地につく前にコックをリザーブに切り替える。

帰港してからもアイドリングを続けてキャブを空にしてエンジン停止。

 

この手順がFI化されたセロー250では不要なのだが、慣れたのでそこはどうでもいい。

次に大きな破綻が来るまでは4JG4でパトロールを続けることにする。

 

アンドロメダが就役して旧式化したヤマトは退役して記念艦になるはずだったが、

結局、ズウォーダー率いる白色彗星帝国に一矢報いたのは旧式のヤマトだったし。

(なんのこっちゃ)